自治会の掃除と最近の若い人の話

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

今日は、暑くもなく、寒くもないので掃除日和です。

久しぶりにご近所さんと公園の草むしりの掃除でした。

近くの公園で祭りや行事をするので、常に公園を綺麗にしています。

今期の、うちの組長さんが定例会でくじ引きをし、4月に当たったという事です。

くじ引きで決めるのでこればっかりは、イヤだと言えません。

陽気のいい日でよかったです。

これが、真夏や真冬に当たったら公園の掃除なんか行きたくないわけで

出席しないと悪いし、出ないと自分が組長になったらと思うと。

一人で掃除は寂しいですから。

そんなことないとは思いますけど(*_*)

用事がなければ、掃除は出てます。

行ったら行ったで、あーでもないこーでもないと面白い話も聞けました。

 

近所

 

スポンサーリンク

少しでもご近所付き合いのコミュニケーションは大事

それにしても、去年引越ししてきた新しい分譲住宅の若い人たちは掃除には来ません。

一年目はしょうがなくても、回覧をしているのだから

ご近所さんに、引っ越してきましたよーとアピールをしてもいいのに。

大袈裟でしょうか?

1件は隣の外国人家族ですが、言葉の壁があるので

自ら行事や組長は拒否され、しょうがないです。

この方の家が今でも不思議で、雨戸を締めっきり、庭は殺風景です。

旦那さんも娘さんも、顔を見れば挨拶はされるので問題はないのですが。

スポンサーリンク

かなり警戒をされてるのか?換気はした方がいいのでは☺

大きなお世話!!です(>_<)

 

話は逸れましたが、

最近の若い人や今時の若いもんとか、そんな言葉は昔から変わりませんが

私が引越ししてきた当時は、私も若く近所の怖そうなおばさんに怒られないように

自治会の行事は当たり前のように出ていました。

今では、コロナ禍でご近所のつながりが余計に希薄化しているような。

考え方の違いか?私の世代は真面目なのか?

まぁ、今はコロナですからね。

よくよく考えたら、私も昔は行きたくなかったし、行事なんて無くなればいいと

いまでも思っているけど、しょうがないから行ってるのは、本音。

しかし、この歳になって思う事はやっぱり遠い親戚より、近くの人。

なにかあった時にはご近所さんは大事なので、掃除くらい出てコミュニケーションを。

そんな風に思います。

年に2回あり、今度は学区の一斉掃除で確か6月です。

その時には、この2件の若い人が出てきてくれるかな?

そんなこと期待しないし、強制じゃないですもんね。

だからオバサンは、イヤ!って言われそうですが。

 

隣にまた2件の分譲が建ち、少し離れているところに会社の寮だったところに

9件家が建つ予定です。同じ組です。

件数が増えれば組長の順番も回ってくるのも遅くなります。

それはそれで嬉しいですが、世帯が増えれば地域環境も変わるのでしょうね。

いい方向に変わればいいのですが。

 

タイトルとURLをコピーしました