プロフィール

 

はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。

わこと申します。

スポンサーリンク

自分のこと

私は、岩盤浴、ヨガ、韓流ドラマ、特に食べることが大好きです。

仕事は、繁忙期のアルバイトの仕事をふたつしてますが、この働き方でいいのか?と思いながら、日々模索中。

仕事はあまり好きじゃないけど、達成感や程々の人間関係の圧力も必要です。

仕事圧力は、モチベーションを高めてくれますし、元気でいられる。

50代半ばから後半に差し掛かり、一年一年楽しく過ごしたい。と思うようになりました。

そのためには、繁忙期の仕事、好きなことをする。

愚痴も書いてしまいますが、読んで頂ければ嬉しいです。

 

家族

夫と私。

社会人の息子は一人暮らし。

と共通する好きなものは、韓流ドラマ。

息子は私に対して辛口、夫には甘口。

は1匹。

 

ちび12歳のオス(白黒のハチワレ))性格は、怖がり。

ピンポーン!と鳴ると一目散に2階に逃げて、他人に寄り付かない。

例えば、人が遊びに来たら一度も顔を出さないが、帰った途端に2階から降りてきて、ご飯を食べる。

ご飯はカリカリ以外一切食べない。お金のかからない猫です。

裏の勝手口で鳴いていた、保護猫。

 

もう一匹いましたが、

去年の6月に茶トラ(レオ)が、11歳で肥大心筋症(心筋が分厚くなり心室が狭くなり、心臓が膨らむことができなくなる。全身に十分な血液を送れない。)

肺に水も溜まっていたので、一日おきに病院に通いましたが、たった2週間の闘病生活で亡くなりました。

病気が進行するまでは、ほとんどの猫が無症状だそうです。

防ぐには、人間のように健康診断が必要かもしれませんね。

猫

寂しくてたまりませんが、いつまでもそうはいきませんね。

死んだ猫のことばかりおもっていると、成仏されないとか。

 

仕事1

会社の事情で5年前にパートから同じ会社で繁忙期だけのアルバイトになりました。

お花関係の仕事です。

2月中旬~5月の母の日までの約3ケ月間程で、つまり忙しい時だけ会社側が、欲しいと言う事です。

辞めて新しい職場に行った人もいますが私を含めて数人残りました。

その当時、友人に「いい人達だね。」私だったら次を見つけて辞めるわ。と!

お花が好きということもありますが、

私にとって、いわゆる居心地がいい!けど、時には嫌なことも。

数年、この仕事に就いているので中々辞められないと言う事です。

友人も、花の仕事に就いているので、わたしの気持ちを分かっていると思いますが。

働ける場所があるだけで、幸せなんだと、、、

まぁ、自分に言い聞かせてます。

こんなご時世なのでいつまで居られるか?不安ですが、そんな感じでぶら下がっています。

仕事2

花の仕事ばかりに頼ってはいられません。

まだまだ、頑張らないと!

夫と息子によく言われますが、行動力だけはある!と。

花の仕事がアルバイトになった時期に、お中元とお歳暮の事務しごとに応募しました。

雇って頂いたのでラッキーでしたが、事務職と言っても電話受付が主で、いわゆるお客様対応です。

心が折れることもしばしば。
(なんだか辞める率が高いという事がわかってきた)後々に。

本音は、短期バイトなのでやってられるのかも、夏、冬で賞味4ケ月間のバイトなのです。

短期間という事で、9時5時のフルタイムなので結構、辛い事もあります。

合わせて花の労働仕事と事務職で7ケ月間ガッツリ働いています。

 

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました