月: 2021年3月

  • 環境の悪い職場でも続ける理由

    環境の悪い職場でも続ける理由

     

    花の短期アルバイトに行って2週間が経ちます。

    一年で母の日は、一大イベントでお祭りと言われてます。

    全国の花屋さんは、稼ぎ時とでも言いましょうか。

    母の日でお花を贈るのは一般ですが、コロナで今年の花業界はどうなることやら。

    去年は、まだよかったのですが。

    すこしづつ制作(プリザーブドフラワー)していますが、前年より見込み注文が少ないようです。

    この会社は母の日で食べていると言ってもいいくらいで、

    このイベントを乗り越えないと、年を越せないかもしれません。

    倒産してもおかしくない会社に依存している自分は、このままでいいのか考えてしまいます。

    花の制作することが嫌いではないので続けられています。

    カーネーション

    疲れる職場でも人間関係が重要

    工場の跡地を借りているので鉄板の冷たい床は、冬は寒く夏は暑い。

    しかも急階段で転んで捻挫をした人がいるので、恐る恐る階段を降りるデンジャラス(>_<)

    転ばないように気を使うので余計なことで疲れます。

    疲れると言えば、

    5連勤7時間勤務で働いていて、体のあちこちが痛いです。

    大袈裟ですが、老体にムチ打つというかんじ。

    立ちっぱなしで足が棒になりふくらはぎがパンパンで体力が持ちません。

    家に帰ってすることは、お風呂で体を温め足をマッサージするのが精一杯。

    そんな環境でも上司Y子さんがいるので、続けてられています。

     

    続ける理由

    内職を仕切っているYさんは礼儀も良く、私達アルバイトを慕ってくれています。

    Yさんは面倒見も良く、面白く一緒にいると楽しい人です。

    何と言ってもミスをしてもフォローをしてくれます。

    パートから短期アルバイトにされ、続けていられるのはYさんがいるからです。

    他の人達も同じ理由なのかもしれません。

    仕事は一人制作でなくチームワークなので、一時間にどれだけ作れるかを試されます。

    できなくても嫌味を言われるわけでもありませんが、時間との闘いです。

    なので忙しい一日が早く終わるのを実感します。

    仕事帰りにお茶に行ったりYさんから連絡を貰えば、会ってワイワイとする仲ですが

    深入りはしないので続けられているのかなぁ、と思ってます。

    コミュニケーションを取ることは必要ですが、無理なく付き合う事。

    親しき中にも礼儀ありというように、仕事中に頼むとき、渡すとき

    ありがとうは飛び交っている職場です。

    言葉は大事です。

    あいさつが中々できない人が多い中、この職場のいい所だと思ってます。

    Yさんが褒上手なのでモチベーションも上がり頑張れます。

    この会社にぶら下がっているのは、

    花の制作が好きな事とYさんがいるので続けられるのかもしれません。

    気になるのは、この会社が生き残れるのかということです。

    人の会社を心配するより、体力勝負の仕事なので自分の身を考えようと思います。

     


    【日比谷花壇】 母の日 2021 花 プレゼント ギフト そのまま飾れるブーケ「ストロベリーピンク」 パニエデサンス「ハンドクリーム」付き

  • アマゾンセールでアップルウォッチ3を購入

    アマゾンセールでアップルウォッチ3を購入

     

    3日間のアマゾン新生活セールでアップルウォッチを購入しました。

    今更ながらですが、前々から欲しかったのです。

    今回少しお安くなったので買うしかないでしょ!と即買い。

    私が購入したのは、アップルウォッチ3(GPSモデル)でブラックです。

    特選タイムセールで19,584円で購入。

    このくらいのお値段なら時計としてはお手頃価格です。

    アップルウォッチをつけたら生活が変わるといわれてます。

    なんといってもお洒落で可愛いですが機能がありすぎて使いこなせないくらいです。

    私はアップル信者ではありませんが、息子がiPhoneなので同じにしてます。

    分からない時があると聞いたり、他の機種だと困るので(>_<)しょうがないです。

    息子に老害と言われますが(>_<)悔しいですわー

    今まで携帯を使い始めてからiPhoneなので、今になっては変えれなくなってしまった感じです。

    アップルウォッチ3なんとも素敵な箱に入っている

     

    アップルウォッチで生活が変わる?

    アップルウォッチ3のサイズは、38㎜と42㎜がありますが女性は38㎜がしっくりきます。

    38㎜を買いました。

    重さは38㎜で26.7g、因みに42㎜は32.3gですが、38㎜でもまぁまぁな重さです。

    私が一番使ってみたいのは、ヘルスケアです。

    ウォーキングの歩数計はスマホで見れますが、常に持っていなければいけなせん。

    アップルウォッチなら一日の歩数の総合計がでます。

    更年期でたまに汗が急に出たり動悸がするので、心拍数がすぐ見られるのもいい。

    しかし機能が欲しかった血中酸素濃度はアップルウォッチ6でした、ちょっと残でした。

    高度な機能はいらないですけど...

    アップルウォッチは凄いと思います。

    それに一日中付けていて、耐久性もいいという事です。

    Apple Watch は耐水性能を備えていますが、防水性能はありません。* たとえば、Apple Watch を着用したまま運動したり (汗が付着しても支障ありません) 手を洗ったり、雨の日に着用して出かけても大丈夫です。                             アップルサポート 引用

    という事は、

    お風呂で湯船はダメではないけど微妙で、シャワーならいいという事ですね。

    一年間お風呂に付けたまま入ったという人がいますが、

    私の場合、実践していないので何とも言えませんが試してみたいです。

    仕事で水を使うので、ジャバジャバとアップルウォッチも手と一緒に洗ってもよさそうです。

     

    最後に

    付けたらやめられないくらいになりそうです。

    時計好きの私には衝撃的なアップルウォッチ3はコスパもいい。

    デフォルトのままでは面白くないので、ベルトもお洒落に変えてみたいと思います。

    洋服に合わせて何本あってもいいかもです。

    今日来たばかりなので、また使いこなせたらアップします。

    付けるのが楽しみです。

    ホワイトも欲しくなってしまいました。

     

  • 隣の土地との境界線の話し合い

    隣の土地との境界線の話し合い

     

    今日は一日中、雨模様でした。

    まだまだホットカーペットから離れれず、くつろいでいます。

     

    隣の家がとうとう壊され、更地状態になり測量も終わりました。

    隣の家(分譲住宅)が立つ前の境界線の話し合いをしました。

    土地家屋調査士の方が来てあなたの土地は、ここからですよー。という感じで

    杭を打たれました。

    しかし、今の状態は相手がいないのだからごねることもなく

    すんなり承諾して話は終わりました。

     

     

    土地の境界線

    ひとつ分からないことがあったのですが、50年前に測った土地の面積が3㎝分広くなったというのです。

    えぇ、よくわからない?どういうこと?

    50年前に祖母が買った土地なんですが、その時の杭を打った時にうちの土地が狭く取られていて

    今回測り直したら広くなったという事です。

    土地が広くなった?多くなった?と聞くと嬉しい気持ちになりますが

    なぜかわからない?

    土地も生きている?ってことでしょうか。

     

    土地

     

    杭というものは曖昧だと思ったのと、50年前の測量がほんとは違っていたのか

    今では分かりません。

    夫は、地震などでズレたかもしれないと言ってますが(*_*)

    土地が増えたので、また問題が。

    総合で数㎡増えたので、土地家屋調査士に固定資産税は高くなるのか?と聞いてみたら

    それは高くなりません。と言われました。

    もし、高くなるなら現状住んでいて何の問題もないので数㎡の土地なんかいらないわ。

    とおもったのです。

    しかし、税金が上がらなければ欲しいですけどね、だって土地が増えるんですから。

    私が住んでいる地域は、あまり土地が高くないのでお金になりませんが。

    そういう問題ではないけど...

    土地家屋士が言うには、例えば東京の一等地なら話は違うというのです。

    そりゃぁ、そうですね、一等地なら高いので数平米でもお金になりますよ。

    そういうことで、世間でよく聞く境界線のトラブルがあるそうです。

    亡くなった母から聞いた話ですが、境界線で喧嘩をする人がいると、

    こういう場合だと分かりました。

    土地の境界線トラブルが多いのは、お互い納得せず裁判になるケースがあるようです。怖い怖い!

     

    土地家屋調査士と話し合い、すること

    ・杭を打たれる

    ・土地家屋調査士が測量図を見ながら説明を受ける

    ・承諾したら境界確認証にサインをする

     

     

    最後に

    サインをしないと分譲住宅を建てることができないので、土地家屋調査士はかなり頭も低く

    丁重なんです。

    私達が家の中に入るまで頭を下げているんですよ、大変ですね~

    ごねられたら大変です。

    すんなりでほっとしているんでしょうね。

    反対側の家の時も同じで、境界線で立ち会いましたが

    その時の土地家屋調査士はご丁寧に、菓子折りを頂いた記憶がありますが

    今回は頂きませんでした。

    そんな物はいらないけど、気持ちでも嬉しいものです(>_<)

    一度みなさんも自分の土地とお隣との境界線を確認してもいいかも。

    ちゃんと杭があるかどうかです。

     

    土地も大事ですが、今度お隣の人はどんな人が来るのかが、気になります。

     

  • 黄砂が原因?蒸気マスクが肌荒れにいい

    黄砂が原因?蒸気マスクが肌荒れにいい

    数日前から顔が痒くて痒くてたまりません。

    もともと鼻炎で朝起きると鼻をかみますが、花粉症はそれほど重症ではないので

    洗濯物は部屋干しでなく、外に干します。

    ベランダには、黄色っぽい砂がうっすらとかかっていますが

    顔が痒いのは、今の時期に飛び交っている黄砂が原因じゃないでしょうか。

    乾燥もしているので口の周りを掻いてしまい血が出てしまいました。

    傷になり、なかなか治りません。

    おまけに耳まで痒い。

    肌荒れはマスクをして隠せるので恥ずかしくない。

    仕事場の人が前歯を治療しているので、マスクで隠せるので良かったといってました。

    確かに、コロナのお蔭かもしれないですね。

    しかし、マスクはいいけど肌に当たると私の場合、余計に痒いのです。

    仕事に行ってるので、化粧をしないわけにはいけません。

    口の周りも化粧をするので肌荒れが日に日に悪化し、いつまでも治らない気がするのです。

    塗り薬が必要になりますが、

    本当は化粧をしない方が、早く治るのでしょうけど。

    黄砂は中国から飛んでくる

    テレビで10年くらい前に六星占術の細木数子さんが、黄砂の話をしてました。

    どんどん森林伐採をするので中国の砂漠の砂が日本まで風に乗って飛んで来るのは

    まさに人災とまで言ってました。

    この話を聞いたときはへェ~と思っていましたが、いまでは私みたいに顔が痒いのは

    花粉症だけでなく黄砂が原因?恐ろしい事に心臓にも影響があるようです。

    黄砂を吸ってしまうと、花粉症や喘息も悪化させるといわれてます。

    恐ろしくて洗濯物をこれから外に干すのをやめようと思いました。

    もっと怖いのは、工業地帯を通った砂は細かい粒子と化学物質が混ざり

    汚染された砂が飛んでくると言われてます。

    森林

    黄砂の対策

    ・マスクをする

    ・花粉用のマスクでなく、ウィルス用の高機能マスクを使う

    ・なるべく外出は避ける

     

    環境破壊や温暖化も問題になっていますが、一番悪いのは人間で人災です。

     

     

    うるおいマスク

    肌荒れにいい就寝時のマスクはめぐりズム

    乾燥を防ぐには寝る時に、うるおい蒸気マスクを付けて寝てみました。

    レモンのニオイがほのかにしあたたかく、肌にものどにもいいです。

    少しでも肌あれが改善できればいいぁと思ってます。

    ニオイマスクもおいいですが、無香料もあります↓

     

     

  • お金持ちでも病気になったら幸せではない

    お金持ちでも病気になったら幸せではない

     

    久しぶりの仕事なので、昨日は疲れたのか頭が痛かったので早く寝ました。

    薬を飲んで寝たので少しはスッキリしました。

    9時5時の立ちっ放しは、50代の体に悪いです。

    階段の上り下りの特に上りは、よいしょ!というくらい声を出して息が上がることも。

    仕事はこれから忙しくなり、母の日までですが持ち堪えれるかが心配です。

    お金も欲しいけど、体も大事。

    ほどほどに休みを貰おうと思ってもこんな時期に休んだらひんしゅくを買いそうです。

    倒れたりまではしないと思うけど、健康はお金に変えられません。

    体は資本

    仕事場の人のお友達の話で、60代の夫婦がかなりのお金持ちらしいのですが

    奥さんが病気になって大変というのです。

    このご夫婦は2人とも学校の先生をしていたので、年金も多くこれから悠々自適の生活が

    送れたはずだったのに、奥さんが癌になられ闘病生活を送っているそうです。

    これから旅行や好きなことをしようと思った矢先に病気になって、今では閉じこもりの生活をされている。

    こういう話を聞くと、お金があっても病気になったら幸せでなくなってしまうので

    神様は本当にいるのだろうか、とか思ってしまいます。

    だってこれから孫とかいたら遊園地や美味しいものを食べに行ったりできるのに。

    色んな楽しみを奪われてしまう。

    でも自分も、いつどこでどうなるか分からない。

    そんなことを考えると今を大切に生き、日々を楽しく過ごそうと思うのですが

    雇われる身としてお金を稼ぐことは、会社に拘束されているので神経は使います。

    体が資本と松下幸之助の名言があります。

    体が健康でなければ何もできません。と言っています。

    健康にいい事

    ・運動をする→朝晩ストレッチする

    ・食生活→外食せず、自炊する

    ・睡眠→8時間は寝る

     

    お金持ちでも病気になったら幸せではない。のも同じだと思うのです。

    50代仕事を無理せず、生活のリズムも大切。

    もし神様がいるとしたら、お金持ちにならなくてもいいので、

    食べれるだけのお金があればいいのと、病気になるのだけは勘弁してください。

    とお願いしたいです。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。

     

  • 韓国おやつのラポッキは美味しくない?

    韓国おやつのラポッキは美味しくない?

     

    韓国のドラマはよく観ます。

    食べものは辛いイメージですが嫌いではありません。

    代表的なキムチも本場の焼肉屋さんは辛くなく、ほろ苦さがあり美味しいなぁと思うこともあります。

    今回作ったのが、ラポッキ、ラーメンがはいってます。

    ドラマでトッポギを食べるシーンがでてきますが

    韓国ツアーに行った時に、ホンデという若者の街の屋台で食べた時、

    あまり美味しいと感じられませんでした。

    なぜでしょうか?

    たぶん甘辛でトロっとした、甘るったさが好きではないのかもしれない。

    そもそもトッポギは餅で甘辛で煮たものですが、触感は柔らかく後に辛さが口に残ります。

    今回ラポッキというラーメンとトッポギを合わせた市販のものを、ドラッグストアで買ってきました。

    税込みで400円です。

    なんか不思議な組み合わせです。

    モランボンの2人前でフライパンで簡単に作れそうです。

     

    ラーメンとトッポキの微妙な韓国おやつ

    入っているのは、餅(うるち米)15個、たれ(甘辛)、ラーメン(少し堅め)が入っています。

    トッピングは、冷蔵庫を物色して、ねぎ、チーズ、ウィンナーがあったので入れてみました。

    写真のゆで卵は入れませんでした(>_<)

    2人前ですが、餅がちょっと少ないように思います。

    餅はつるっとして柔らかいですが、ラーメンはちぢれ麺でこれもつるっとしてます。

    たれは、コチュジャンが使われているようで甘辛です。

    チーズをいれることにより、たれにコクがでて、ウィンナーのほどよい肉感がマッチします。

    でも私はちょっと?です。

    何が好きでないのかを考えてみたら、辛さはちょうどいいのですが甘いソースがイマイチ。

    たれがラーメンと餅のバランスが微妙です。

    2人前で出来上がりはそれほど少なくないと思いましたが、

    トッピングの加減でボリュームが出せます。

    他にキャベツやたまねぎを入れてると美味しいとあります。

    たれの味は韓国での屋台で食べた時のトッポギと同じ味でした。

    韓国本場の味が試せます。

    好き好きはありますが、韓国好きの人は試してもいいかもです↓


    【まとめてお得】【全国送料無料】松鶴 トッポキセット 松鶴コマ トッポギ餅(600g/3-4人前)×トッポギソース(150g/4-5人前) /トッポギ/甘辛/ラポッキー 韓国食品 トッポギ トッポッキ/トッポキ

    最後に

    フライパンに水を400㎖入れて具を入れるだけで簡単にできることです。

    甘いトロッとして辛さが好きな人は、やみつきになるといわれてますので

    一度食べてみてください。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • 赤しそジュースの甘酸っぱさで美肌と疲労に効果がある

    赤しそジュースの甘酸っぱさで美肌と疲労に効果がある

     

    三寒四温を繰り返し本番の春になるのですね。

    雨が降って肌寒いので、閉店する岩盤浴に行ってきました。

    岩盤浴後にお店のオーナーが作られた、しそジュースを頂きました。

    見ただけで、濃厚なしそジュース。

    赤しそジュース

    子供のころ絵の具が付いた筆を水に溶かし、きれいな紫色を思い出しました。

    一口飲んだらみたら甘酸っぱくて肌がきれいになりそうです。

    お店はあと1週間、最後のチケット1枚になり、もう来れないと思う寂しさで

    岩盤浴内をぐるっとして、最後の日を惜しんできました。

    今日の言葉岩盤浴の休憩室に掛かっている今日の言葉

    お店も壊してしまうのでもっと寂しいのですが、なんでも始まりがあれば終わりもある。

    岩盤浴の最後にしそジュースを飲んで、身も心も洗われたかんじです。

     

    甘酸っぱい赤しそジュースの効果

    赤しそは見ただけでも生唾がでて酸っぱそう。

    美肌に効くと言います。

    よくシミを作る原因はメラニンと聞きますが、

    シソには、メラニンができるのを抑えて、ビタミンCも含まれているので

    美肌効果があるようです。

    そもそも酸っぱいものは、カラダにいいってこと。

    梅干しとか。

    カラダも疲れていたら酸っぱいものを摂れば、回復するんじゃないでしょうか。

    野菜で色の濃いものβカロチンがはいっている、カボチャ、人参に匹敵するほど

    しそは2.5倍の効果があるんですって。

    夏バテにもよくて、これから暑くなったらしそジュースを炭酸で割ったら美味しく頂けます。

    βカロテン入りしそジュースは、きれいになるし健康にもいい。


    【本日楽天ポイント5倍相当】【送料無料】株式会社マクロフォレスト 有機栽培赤しそ100%使用紫蘇ジュース 須磨の紫 500ml(すまのむらさき・しそジュース・赤紫蘇ドリンクに)【ドラッグピュア楽天市場店】【RCP】【北海道・沖縄は別途送料必要】

     

    赤しそジュースの効果

    ・食欲増進

    ・老化防止、美容・美肌効果

    ・疲労回復、夏バテ予防

    ・血液サラサラ効果

     

    赤しそは、漢方薬の一つで医学に蘇葉(そよう)といわれ、精神を安定に効き

    気分の浮き沈みを改善させてる漢方薬です。

    漢方薬は、中国からきてるものだから流石に4000年の歴史はすごいですね。

    コロナ禍で予防するにはマスクを付けるしかないですが、これから暑くなります。

    いつまで続くかわからないコロナですが

    しそジュースを飲んで免疫力アップできたらいいですね。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。

     

  • テレパシーはある?友達に通じたのかメールがきてビックリです

    テレパシーはある?友達に通じたのかメールがきてビックリです

     

    コロナ禍で会っていないママ友達から久しぶりにメールがきました。

    年に数えるくらいしかこのママ友達と会いませんが、現状報告という感じのメールはたまにしてます。

    ふと、一人のママ友の顔を思い出して、どうしてるのかなぁと思っていた矢先

    グループLINEが入り、そのママ友のメッセージがきて不思議でなりませんでした。

    だって信用できないかもですが、1時間くらい前に浮かんだ顔です。

    この人は、町内も同じ。

    こういうのをテレパシーというのか?

    ただの偶然か?

    それとも私には超能力があるのか?

    そんなはずはないけれど、たまにほんと、こいう事あります。

    前、働いていた先輩に電話をしたら「やだ~いま、あなたの事を娘と話してたのよ。」

    言われたことがあった。

    そこまでの話で終わったけど、私はなにかを感じる!

    これはやっぱりテレパシーか?

    テレパシーは遠くから人の心を感じとること。とあります。

    パワーを引き寄せるなにかの力を感じるのなら、占い師になれるような気がします。

     

    テレパシーで引き寄せる

    よく赤い糸で結ばれているというけど、友人も結ばれるって、きもいとなりますが。

    赤い糸は、恋愛、結婚の運命の人ってはなしで、ママ友も運命の人なのでしょうか。

    まぁ、ご縁ですね。と言えばそれまでですが、テレパシーを通じて出会ったんだと思えば

    人間関係がうまくいくのかもしれない。

    この人たちは、私にとって偶然でなく必然なんだと思えば重くなる。

     

    というのは、

    もう一人のママ友もいて3人でグループLINEしたり、忘れた頃にランチに行ったりする。

    不思議なことは、3人(ママ友2人)と誕生日が一緒なんですよ。

    初めて会った頃に冗談じゃないかと思い、3人で免許書を見せ合った事があるんですが

    歳はみんな違うけど、ほんとに同じでビックリしました。

    血液型はみんなバラバラですが、性格は3人共ちょっと天然はいっていて

    どことなく似た者同士です。

    だって365分の1の確率で3人は3倍?数学の確率を思い出してしまいましたが分からない。

    偶然も偶然でしょうが、引き寄せられたかんじです。

    よく、類は友を呼ぶ。といいますが

    同じ想いや感覚の人が集まっているので、感知能力というものが備わっているのか。

    なんだかスピリチュアルのような部類の話になってしまうが、こういうの嫌いではない。

    こういう現象が起きると、人に言っても偶然じゃない?と言われるのが落ちなので

    言わないようにしています。

    たまに夫と同じ物を同じ日に買って来て、ダブってしまい怒れることありますが

    これも同じ考えを引き寄せる力でしょうか。

    これも偶然と言われれば偶然かも。

    偶然でもテレパシーは信じたいですね。

     

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • メルカリの値下げ不可!としても交渉は当たり前

    メルカリの値下げ不可!としても交渉は当たり前

     

    メルカリで花のハンドメイド商品を出品していますが、時々売れます。

    ほったらかしだったメルカリにGメールからお知らせがありました。

    この日は土曜日の朝6時。

    家族は休みなので私もゆっくりですが、なるべくお知らせが入ったら確認しないと。

    即買いは嬉しいですが、毎回そんな訳にはいきません。

     

    値下げ不可としても交渉は当たり前なのか

    朝6時にポチッとされて、気づいたら2時間経っていました。

    出品者としては購入してくれるかもしれないと思い、確認を急ぎます。

    メルカリのお客さん(前の記事)は色々な人がいますからね。

    値下げ交渉は、メルカリを調べると当たり前のような行為です。

    商品の値下げは、一割が妥当とあります。

    そこまで高額商品ではないので、値下げ不可!としてますが

    それでも購入者にとって交渉したもん勝ち!なのでしょうね。

    コメントが入ったらお客に時間を待たせるのは失礼と思い、直ぐ返そうと心がけています。

    こんな早朝は稀だけど、お客も直ぐの返事は望んでないかもしれないけど。

    返事は早い方がいい、1日以内ならよさそうです。

    でも、前に仕事で忙しく数時間後に返事をしたらお客は購入してくれなかったので

    お客を逃がさないためには、やっぱり少しでも早く返した方がいいのかもしれない。

    コメントが入るより即買いを願うのは私だけでしょうか。

    コメントがないのも気持ち悪いけど、値下げ交渉は一番厄介です。

    それにしても今回の値下げ金額は、一割を超えてビックリしました。

     

    値下げ交渉はするべき

    値下げ交渉をしてくるコメントには困ります。

    自分に置き換えたら当たり前のことですが。

    販売金額は2500円ですが、300円も値切られてほとほとビックリです。

    一割の250円でも嫌なのに2200円にしてほしいとのコメントです。

    「2200円可能でしたら購入します、すみません。」

    「お願いできないでしょうか、すみません。」

    えぇ、300円は結構きついわぁ、とおもいつつ

    例えば一割引きの2250円はどうですか?と送り返し売れなかったら時間を無駄にしてしまいます。

    時間は有限ですから。

    お客に「すみません。」とお願いされたらしょうがないと思いました。

    50円のことでやり取りを何回かして成立しなかったら、メンタルもやられてしまいます。

    メルカリのやり取りを半日や丸1日かけていたら疲れます(>_<)

    ハンドメイトなので色、数量の変更で下手したら数日かかることもありますので

    値下げのやり取りは時間のことを考えたら、即決した方が賢いです。

    今回思った事は良心的な金額で販売していると、元が取れないことが分かったのです。

    かといってぼったくりの金額で売りたくありませんので。

    送料込みじゃないと売れないので、値下げ金額を設定して売った方がいいと実感しました(*_*)

     

    交渉は丁寧に謙虚にお互い返す

    相手の顔は見えないわけで金額の交渉は考えてみたら、駆け引きです。

    「すみません。」を連発されたら私の様に気持ちが変わるかもしれません。

    嫌とは言えず応じてしまいます。

    人におねだりをするときは、優しくなりますもんね。

    お互い丁寧、謙虚な言葉を添えれば交渉はスムーズにいきます。

     

    最後に

    自分が購入した場合のことを考えたら、値下げ不可と書いてあっても

    顔が見えないんだから、値下げ交渉するかもしれません。

    ダメもとってかんじです。

    もう少し頭を使って、金額設定を考えるべきです。

    それでも商売は、損して得取れと言いますが、後々徳に変わればいいのですが。。

    一番いいお客さんは「気に入ったので購入させてもらいます」の一文。

    出品者としても梱包に精が出てちゃんと送らなければと思います。

     

    今回、らくらくメルカリ便で

    宅配コンパクト380円(配送料)+ 箱代70円 →450円

    売れた金額2200円10%引き(メルカリ手数料)→1980円

    1980円ー450円

    振込料1530円です。

    800円は材料費なので値下げがなかったらもう少し儲かったかな。

    制作時間は入ってないので、趣味の域で楽しくやってますわ。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。