カテゴリー: 買って良かったもの

  • サーモスシャトルシェフで関東煮、便利だけど暑くなったら要注意!

    サーモスシャトルシェフで関東煮、便利だけど暑くなったら要注意!

    関東煮

    おでん(関東煮)を作ってみました。

    関西の方では、おでんの事を関東煮というそうですね。

    関東では関東煮とは言わず、おでんというそうです。

    関東なのに?

    関東が発祥のおでんが関西に伝わって、おでんを関東煮というようです。

    わたしは、東海地方ですが母がこういうおでん風の煮物を関東煮と言ってましたので。

    私はおでんとも関東煮ともいいます。

    なんだかややこしいけど、おでんは関東からきているんですね。

    さて、はんぺん、タコ、ちくわが入ってたら良かったんですが、残念!

    ちょっとさみしい関東煮とでもいいましょうか?

    いやいや、今日はお鍋の話なんで、はなしが逸れてしまいました (笑)

    本題は、

    サーモスシャトルシェフは余熱で時短

    兎に角、サーモスシャトルシェフは超便利なんですよ。

    毎日使えば、料理が時短で済みます。

    わたしは、たまにしか使わないのでお徳とは言えませんが(>_<)

    なんたって、加熱してあとは余熱で保温容器に入れ2~3時間放置すれば

    大根なんか軟らかくなっているんですから。

    2~3時間経ったら蓋を開け、まだ固いと思ったらもう一度加熱します。

    繰り返したら、一晩置いたみたいに味がしみ込むというくらいの美味しさになります。

    だしは、専ら大好きなQVC千代の一番を使っています。

    6時間経った関東煮です。

    6時間後でも70℃の余熱で保温されているんですって。

    関東煮


    THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 3.0L クリアブラウン KBG-3000 CBW

    サーモスシャトルシェフは便利だけど夏の暑さのは要注意!

    冬は最高に便利ですが、夏の暑さは要注意です。

    シャトルシェフのデメリットでもあります。

    どんな料理も注意が必要ですが、特に夏にカレーを作った時を思い出してください(>_<)

    普通のお鍋でもカレーは腐りやすいですが、シャトルシェフは保温効果があるので

    真夏でしたらそのままにしたら腐ってしまいます。

    一晩置いたカレーは美味しいですが、菌が繁殖して超危ないです。キケン!デンジャラス!ですよ!

    真夏のカレー、シチュー作りは2時間ほど経って、再加熱すれば美味しく頂けます。

    どうしても残したい時は、冷ましてタッパーに入れ、冷蔵庫へ保管をおすすめです。

    サーモススープジャーは心も温める

    サーモススープジャーもおすすめです。

    職場に持って行けば温かいスープが身体をあたためてくれます。


    【オンライン限定】サーモス 真空断熱スープジャー 300ml ブラウン/ピンク JBJ-303 BW/P

    最後に

    わたしは煮物に特化していますが、これから真夏にも重宝します。

    たとえば、今はアウトドアが大人気ですが家族でキャンプはいかがですか。

    氷や保冷剤を入れ、トマト、きゅうり、果物が冷たく頂けます。

    パックのジュース、とろけてしまうチョコレートなど子供さんも喜びます。

    お鍋に冷水を入れそうめんも楽しめそうです。

    おつゆを忘れずに。

    真夏のキャンプでそうめんは最高でしょうね。

    わたしも数十年前は、姉夫婦と子供を連れてデイキャンプに行った思い出があります。

    息子が川で溺れそうになったんですよ、まぁ恐ろしく怖かった。

    助っかったんですけど、ほんと、ほんとよかったです。

    今では笑い話ですが、これから川でのキャンプは気を付けてくださいね。

    余談でした!!

  • 【アップルウォッチ】50代の私が購入して良かったこと3選

    【アップルウォッチ】50代の私が購入して良かったこと3選

    アップルウォッチ

    50代の私がアップルウォッチ?

    アップルウォッチ3(GPSモデル)38㎜を購入してから、もうすぐ2ケ月になります。

    時計は好きで、思えば高校生の時から通学通勤はもちろん

    でかける時には必ず身に着けていました。。

    50代の私はガジェットにはそれほど詳しくないですが、見ているだけでも

    アプリアイコンが泡みたいでかわいいので欲しくなりました。

    機能は充実過ぎて、まだまだ10のうち1の理解も及びませんが、

    2ケ月着けて良かったことを紹介します。

     

    アップルウォッチを購入して良かったこと3選

    1.常に心拍数が見れる

    アップルウォッチ

    50代も半ばになると心臓の動きが気になりますね(笑)

    更年期なのか、ときどき動悸がするので健康のバロメーターになります。

    健康な成人は、安静時で1分間に60~100回で歳を取るとともに心拍数は

    少なくなっていくそうです。

    朝起きてチェックし(安静時)1分間に57回でした。

    まぁ、正常でしようか。

    1分前と現在の数値が分かります。

    これで私が元気に過ごせたらアップルウォッチ様様です。

     

    2.朝、振動で起きられる

    アップルウォッチ

    腕にブルブルと振動で起きられます。

    昔から目覚まし時計がないと起きられない私ですが、歳を取ったせいか、眠りが浅いのか

    今では体内時計やらが備わったのか、

    いや、アップルウォッチの振動で目覚めます。

    もし身につけてなかったら、とんでもないことになるので振動が頼りです。

    やさしい音色のアラームですが、大音量にしスヌーズにすれば

    大抵の人が起きることができるでしょう。

    これでも起きられない人は、ダブルでアイフォンもお近くに!(笑)

     

    3.電話をかける、電話に出る

    アップルウォッチ

    ペアリングしているアイフォン6Sを経由してアップルウォッチから、電話の発着信ができるのです。

    時計で、電話?

    50代の私は感動しまくりです(笑)

    だってこんな小さな38㎜の時計で通話ができるんですから。

    鉄腕アトムの時計じゃないですよー!違う違う!

    本当に便利になったものです。

    しかし正直、あまり電話はかかってきませんがー、じゃぁ、いらなくない?いや、感動です!

    ビジネスマンであれば超便利、間違いなしですね。

    私にとって最近では一番感動したことです。

    試したのは相手は息子。

    目の前にいるかのようにはっきり聞こえ、息子も感動してましたー

    兎に角、感動!感動!です(笑)何回も感動でーす。

     

    (文字盤)はミニーちゃんの声でテンション上がる

    アップルウォッチ

    文字盤ですが、私はミニーマウスにしています。

    他にミッキーマウス、トイ・ストーリーもありますよ。

    なんたってミニーちゃんの声で時刻を読み上げてもらう事ができ、

    朝は、おはよう!夜は、おやすみなさい!といってくれます。

    可愛すぎませんか!

    指でタップをすると、時刻を読み上げ笑ったりもします。

    これも可愛いんですよ、声が。

    50代にして、ミニーちゃんの声に癒されテンション上がってます。

    ミニーの右手が短針で左手の人差し指が長針、可愛いのが足のステップで秒を刻んでいるんです。

    まばたきもして、とってもキュート。

    ミニーの服の色は25色でモノクロにも、気分に合わせて変えたりできます。

    会社で落ち込んだらミニーでリセットというくらい、見ているだけでも楽しめるんです。

    勿論、文字盤はカスタマイズでき自分で撮った写真も使えます。

     

    最後に

    私にとってアップルウォッチは未知です。

    ファッションにもなりますし、今ではアップルウォッチを腕に着けていないと

    大袈裟ですが、落ち着きません。

    メールが来たときや朝は、腕にブルブル振動を感じ起こしてくれます。

    購入してから寝る時まで、付けるようになってしまいました(*_*)

    童心に帰ったようで、指でタップすればミニー声で癒されたり

    服の色を変えたりして楽しんでます。

    時計だけの機能で十分ですが進化していることをアップルウォッチが教えてくれてます。

    50代のわたし、、(>_<)

    少し勇気がいりますが、電子マネーを併用すればアップルウォッチで支払いもできる。

    時計でお買い物?

    コンビニで簡単チャージができるようです。

    今度やってみたいと思ってます。

    スマホじゃなく、アップルウォッチで払う?

    これからスマホもお財布もいらないかもですね。

    怖いけど便利すぎる時代です。

     

     


    Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 38mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド

  • ヤマトから持ち戻り連絡メールが!ネコポスなのに届かない原因とは。

    ヤマトから持ち戻り連絡メールが!ネコポスなのに届かない原因とは。

    母の日までの短期アルバイトが終わり、仕事に行かなくてもいいので

    やっと気が楽になりました。

    母の日はお義母さんにも会いカラダが休まりませんでした。

    月曜日こそ、グタグタ、ゴロゴロしようと思いましたが天気が良すぎて

    洗濯を4度も回しました。

    一日、気分良く過ごせました。

    暇はたくさんあります。

    ボー!とするのもいいですが、なにかやらねば!と思い、大掃除?

    2ケ月半まともにできなかった掃除を私なりにしました。

    部屋、水廻りを一通りしたり。

    特にお風呂は、これからの時期カビが発生するので、カビキラーで予防します。

    スプレーでカラダが塩素のニオイで染みつきますが、カビが発生するよりいいので

    マスクを二重にして一本使い切ります。

    3ケ月に一度くらいはします。

    23年間、自慢ではありませんが、ほぼカビは無縁です。

    生えそうな時は、カビキラーでシュッシュ!と (*_*)

    お風呂がきれいになると気持ちがいいですね。

     

    本題は、

    私の場合、暇になるとネットで欲しいものがでてきます。

    忙しかった反動でついつい買ってしまうのです。ストレス解消!!

    アップルウォッチバンドを買ってしまいました。

    デフォルトのままでもいいですが、洋服に合わせたいので革バンドを購入しました。

    アップルウォッチデフォルトのままのバンド

     

    今日ネコポスで楽しみにしていたのに、スムーズに届かなかったのです。

    皆さんもこんな経験はありますか?

     

    ネット購入時には、丁目番地をお忘れなく!

    ヤマト運輸から一回目のメールが着てました。

    午前中、届くはずなのに届かなかった!

    家にいたはずなのに持ち戻り連絡メールが。どういう事?

    メールの内容は、ポストに投函できませんでした。と書いてありました。

    実は、うちのポストが小さく入らないのかと思いました。

    それだったら呼鈴を鳴らしてくれるはずですし、ポストに不在票が入っているはずですが入ってません。

    2時間後、また同じメールが届きました。

    二回も来てくれたのか?どういう事か?となり、ヤマトに問い合わせ電話をしました。

    なんでも、配達員さんはうちには来てないそうで、、

    どういう事?

    オペレーターに住所を聞かれましたが、丁目番地が分からなかったそうです。

    急いで購入時のメールを確認しました。

    私が注文時に丁目番地を書き忘れていたのです。

    あちゃ~、すみません!って感じです。

    しかし、携帯番号は書いたので電話してくれればいいのに、と思いました。

    お店側からの丁目番地の追加メールは入りませんでした。

    たくさんの注文で、そんなところまで見ていませんよね。という事でしょうか。

     

    ヤマト側は、丁目番地が分からない場合

    ・住所の丁目番地が掲載されていなければ、来ないという事です。

    ・お客に持ち戻り連絡メールを送ってお客から連絡を待つようです。

    配達員さんによっては、違うかもしれません。

     

    でも、携帯に電話くらいしてもいいかもですが、一分一秒大事な仕事なんですから。

    今回、私の落ち度で反省します。

    丁目番地はお忘れなく!です。

     

    数時間後、無事ポストに投函されていました。

    黒いバンドから変えてみました。

    革のニオイがほのかにして、ちょうどいい硬さで、色はアプリコット。

    どんなスタイルにも合いそうでお洒落です。

    何色も欲しくなってしまいそうです(>_<)

     

     

  • 飲んでみたい、おもてなしセレクション受賞という財宝のミネラルウォーター

    飲んでみたい、おもてなしセレクション受賞という財宝のミネラルウォーター

    この頃、ミネラルウォーターを買って飲んでいますが、

    どれが自分に合うのか色々試してます。

    仕事場でYさんが財宝の水広告を持ってきたので、お試しキャンペーン

    みんなで買ってみようとなりますした。

    ひと昔前は、水なんぞ買うものではなかった。

    水道水でも全然平気だし、今だって料理に使っています。

    しかし、水ブーム。

    財宝の水は、九州 桜島 天然アルカリ温泉水。

    ミネラル成分を多く含んでいて、おもてなしセレクション受賞されている。

    おばさんたちはこういう受賞に弱いんですよ。

    みんなで買えば怖くない。という感じで頼んじゃいました。

    水

    一度ミネラルウォーターを買ってしまうと、水道水ではちょっと!?となりますね。

    料理は水道水を使用し手ますが、矛盾(>_<)

    水道水は軟水なのでいいんじゃない?

    はっきり言ってどれがいいのか分かりませんが、鉱水よりは軟水がいいらしい。

    軟水は、カルシウムとマグネシウムが入っていて量が少ないほど軟水と言われてます。

    量が多いと硬水。

    鉱水は、ポンプなどにより採取した地下水です。

    なんだかやっぱり軟水は、カラダによさそうですね。

    そうそう、財宝の水はまろやかな超軟水で、ほんのり甘みがあると皆さん絶賛の口コミ。

    個々に電話をして5日目でやっと来ました。

    直に電話をしたので、結構時間がかかったのです。

    待っていると余計に飲みたくなります。

    私が注文したのは、2ℓ12本入り。

    財宝水

    早速、飲もうと。

    箱の封を開け一本だし、キャップをひねったら、水がガバット!!と勢いよく

    ボトルにぴったし入っている!

    確か、ピュアの森も!だった。

    これらを買う時は、ゆっくり開けて注いだ方がいいようです。

    そうしないと、床や服がびしょびょに、気を付けてください!!

    飲んだ結果、

    味覚音痴の私でも硬い感じはしないし、甘みは分かりませんが水道水より断然いい。

    やさしいお水には間違いありません。

    お水にこだわる方であれば一度は試していいかも。

    私の場合、続けようと思うとちょっとお高いので、お財布と相談します。

    でも、薬を飲むときは水道水がいいと言われてますよ。

  • 無印良品で春色カーディガン、これからUVカットは必須です

    無印良品で春色カーディガン、これからUVカットは必須です

    4月になっても朝晩寒いですが、今年はいつもより気温が低い。

    日中は天気が良すぎて日差しも強く、紫外線対策をしなくてはいけませんね。

    UVカットといえば顔にもクリームを塗りますが、使い切らずに毎年買っています。

    勿体ない?

    こういうUVクリームって季節ものなので年をまたいで使いますか?

    そうか、友人は年中UVクリームをつけている事を思い出しました。

    私は、冬以外しか使わないからです。

    年中塗った方がいいのかな?

    なぜかUVクリームは好きになれません。

    なんか、化粧とは違うものとかんじて、肌に悪いものと思っているからです。

    そんなはずないですけど。。

    今回、UVクリームの話ではないので脱線してすみませんですー(-_-メ)

    シミ対策で顔と手の甲だけ塗り、腕までは塗らないのでカーディガンは必要です。

     

    無印良品内をぐるっと回り、UVカットのカーディガンを見つけました。

    カーディガンは、私の中で好きなアイテムの一つ。

    無印良品                ↑↑ライトグリーン、キレイな色。

    どうせ買うならUV付きのを。

    お手頃価格なので即買いです。

    2,990円→1,990円でした。

    コットン95%。シルク5%で薄くもなく、厚手でもなく着心地がいい。

    しかし色で迷いました。

    UVカットコットンシルク クルーネックカーディガン

    色は、白か黒が好きなんですが、50代なのでこの頃なるべく明るめを選んでいます。

    肌映りがいい、春色のライトグリーンです。

    昔、母から黒が好きな私に、歳を取ると明るい服が着たくなるのよ。と

    今まさにそのお年頃?

    そんな年になってしまった。

    赤は着れませんが。

     

    自宅で撮った写真は、色目が分かりずらいですが

    直接見るととてもきれいなライトグリーンです。

    店内はライトがいいのか購買意欲が増します。

    何回撮ってもきれいに撮れませんでした(>_<)すんません!

    カーディガン

    私は158㎝、52㎏なので通常Mサイズを着ますが、

    Mは、少し小さめだったのでLを購入。

    全体的に小さめな感じなのでゆったりが好きな私は、ワンサイズ大きめを。

    おすすめです。

    それにUVなので夏まで着れそうですが、流石に真夏はどうでしょう?

    エアコンが効いた冷え冷えの室内ならば重宝します。

    カーディガンって1枚かばんに入れておけば、いつでもどこでも万能着になります。

    寒ければ羽織ればいいし、熱くなれば脱いでプロデューサー巻きにしたり。

    カーディガン

    ちょっと古いですか?ダサい?

    私は好きですがこの着方?羽織り方?

    最近このスタイルしたら恥ずかしいー(>_<)

    石田純一さんが浮かびますー(笑)

    ドレンディドラマといえば、ダブル浅野を思い出します、懐かしー

    当時、浅野温子さんがカッコよくて素敵で大好きだったのですがwww

    私の年代だと分かりますね、、

    話がまたそれてしまいました↓

    兎に角、無印良品のカーディガンは、お手頃価格なので

    何枚あってもいいし、お買い時です。

  • アマゾンセールでアップルウォッチ3を購入

    アマゾンセールでアップルウォッチ3を購入

     

    3日間のアマゾン新生活セールでアップルウォッチを購入しました。

    今更ながらですが、前々から欲しかったのです。

    今回少しお安くなったので買うしかないでしょ!と即買い。

    私が購入したのは、アップルウォッチ3(GPSモデル)でブラックです。

    特選タイムセールで19,584円で購入。

    このくらいのお値段なら時計としてはお手頃価格です。

    アップルウォッチをつけたら生活が変わるといわれてます。

    なんといってもお洒落で可愛いですが機能がありすぎて使いこなせないくらいです。

    私はアップル信者ではありませんが、息子がiPhoneなので同じにしてます。

    分からない時があると聞いたり、他の機種だと困るので(>_<)しょうがないです。

    息子に老害と言われますが(>_<)悔しいですわー

    今まで携帯を使い始めてからiPhoneなので、今になっては変えれなくなってしまった感じです。

    アップルウォッチ3なんとも素敵な箱に入っている

     

    アップルウォッチで生活が変わる?

    アップルウォッチ3のサイズは、38㎜と42㎜がありますが女性は38㎜がしっくりきます。

    38㎜を買いました。

    重さは38㎜で26.7g、因みに42㎜は32.3gですが、38㎜でもまぁまぁな重さです。

    私が一番使ってみたいのは、ヘルスケアです。

    ウォーキングの歩数計はスマホで見れますが、常に持っていなければいけなせん。

    アップルウォッチなら一日の歩数の総合計がでます。

    更年期でたまに汗が急に出たり動悸がするので、心拍数がすぐ見られるのもいい。

    しかし機能が欲しかった血中酸素濃度はアップルウォッチ6でした、ちょっと残でした。

    高度な機能はいらないですけど...

    アップルウォッチは凄いと思います。

    それに一日中付けていて、耐久性もいいという事です。

    Apple Watch は耐水性能を備えていますが、防水性能はありません。* たとえば、Apple Watch を着用したまま運動したり (汗が付着しても支障ありません) 手を洗ったり、雨の日に着用して出かけても大丈夫です。                             アップルサポート 引用

    という事は、

    お風呂で湯船はダメではないけど微妙で、シャワーならいいという事ですね。

    一年間お風呂に付けたまま入ったという人がいますが、

    私の場合、実践していないので何とも言えませんが試してみたいです。

    仕事で水を使うので、ジャバジャバとアップルウォッチも手と一緒に洗ってもよさそうです。

     

    最後に

    付けたらやめられないくらいになりそうです。

    時計好きの私には衝撃的なアップルウォッチ3はコスパもいい。

    デフォルトのままでは面白くないので、ベルトもお洒落に変えてみたいと思います。

    洋服に合わせて何本あってもいいかもです。

    今日来たばかりなので、また使いこなせたらアップします。

    付けるのが楽しみです。

    ホワイトも欲しくなってしまいました。

     

  • 黄砂が原因?蒸気マスクが肌荒れにいい

    黄砂が原因?蒸気マスクが肌荒れにいい

    数日前から顔が痒くて痒くてたまりません。

    もともと鼻炎で朝起きると鼻をかみますが、花粉症はそれほど重症ではないので

    洗濯物は部屋干しでなく、外に干します。

    ベランダには、黄色っぽい砂がうっすらとかかっていますが

    顔が痒いのは、今の時期に飛び交っている黄砂が原因じゃないでしょうか。

    乾燥もしているので口の周りを掻いてしまい血が出てしまいました。

    傷になり、なかなか治りません。

    おまけに耳まで痒い。

    肌荒れはマスクをして隠せるので恥ずかしくない。

    仕事場の人が前歯を治療しているので、マスクで隠せるので良かったといってました。

    確かに、コロナのお蔭かもしれないですね。

    しかし、マスクはいいけど肌に当たると私の場合、余計に痒いのです。

    仕事に行ってるので、化粧をしないわけにはいけません。

    口の周りも化粧をするので肌荒れが日に日に悪化し、いつまでも治らない気がするのです。

    塗り薬が必要になりますが、

    本当は化粧をしない方が、早く治るのでしょうけど。

    黄砂は中国から飛んでくる

    テレビで10年くらい前に六星占術の細木数子さんが、黄砂の話をしてました。

    どんどん森林伐採をするので中国の砂漠の砂が日本まで風に乗って飛んで来るのは

    まさに人災とまで言ってました。

    この話を聞いたときはへェ~と思っていましたが、いまでは私みたいに顔が痒いのは

    花粉症だけでなく黄砂が原因?恐ろしい事に心臓にも影響があるようです。

    黄砂を吸ってしまうと、花粉症や喘息も悪化させるといわれてます。

    恐ろしくて洗濯物をこれから外に干すのをやめようと思いました。

    もっと怖いのは、工業地帯を通った砂は細かい粒子と化学物質が混ざり

    汚染された砂が飛んでくると言われてます。

    森林

    黄砂の対策

    ・マスクをする

    ・花粉用のマスクでなく、ウィルス用の高機能マスクを使う

    ・なるべく外出は避ける

     

    環境破壊や温暖化も問題になっていますが、一番悪いのは人間で人災です。

     

     

    うるおいマスク

    肌荒れにいい就寝時のマスクはめぐりズム

    乾燥を防ぐには寝る時に、うるおい蒸気マスクを付けて寝てみました。

    レモンのニオイがほのかにしあたたかく、肌にものどにもいいです。

    少しでも肌あれが改善できればいいぁと思ってます。

    ニオイマスクもおいいですが、無香料もあります↓

     

     

  • 歩いてユニクロに行き、春色の仕事着として買ったもの

    歩いてユニクロに行き、春色の仕事着として買ったもの

     

    昨日も暖かく、午後から散歩をしようと思い、どんどん歩いて1時間経っていました。

    紫外線には気を付けている方なんですが、帽子もかぶらず

    化粧は一応してますがUVクリームは塗らなかったので、シミが心配になりました。

    この歳になってもシミを作りたくないのは、まだ女を捨ててませんのよ(>_<)

    マスクをしているので多少はシミ予防になるわ!と自分に言い聞かせ、もっと歩く。

    菜の花

    日差しと相まってキレイな黄色の菜の花が、春を感じさせてくれます。

    着いたところは大きな公園、一休みです。

    公園

    芝生で、ピクニックをする家族連れがちらほら目立ちましたが、

    天気の良い日は、やっぱり巣ごもりは勿体ないですね。

     

    ユニクロの3D KNIT

     

    この公園でUターンすればいいのに、30分足を延ばし大型ショッピングセンター内のユニクロに行きました。

    巣ごもりのせいか年配の人は少ないような印象ですが、若者は多くユニクロは盛況でした。

    季節の変わり目なので、冬物と春物で迷ってしまいます。

    多少のお金を持っていたので、買ってしまいました。

    仕事着を春に向けての一枚がほしく、私が今まで買わない色に挑戦してみました。

    淡いパープルリブボートネックセーター 2,990円→990円でコスパが良すぎます。

    写真では色目が鮮明ではありませんが、春っぽくラベンダー色で気に入りました。

    3D KNITとは、日本発の最先端技術「ホールガーメント」が創る革新的ニットで

    滑らかで縫い目がないので肌に馴染み、自然な着心地です。

    中に白い綿のボタンダウンシャツを着ればお洒落になり、気分も上がり仕事がはかどると思います。

    通常Mサイズを買いますが、シャツを着たかったのでLサイズを買いました。

    思った以上にしっくりくるので、もう一枚色違いがほしくなったのです。

    買うのはいいけど一枚着なくなった服を捨てないと増える一方ですね。

    春なので、着るもの着ないものを整理したいと思います。

     

    そんなこんなで、ウィンドーショッピングをしていたら夕方を超え夜になってしまい

    スタバ

    行きはよいよい帰りは怖い♪というような「通りゃんせ」?のメロディが頭に浮び

    ここから1時間歩くのは夜道だし、いくらオバサンでも怖いし勇気がいります。

    ここのショッピングセンターからバスが出ているのを知り、バス停に行ったらラッキーなことに

    家の近くまで停まるので乗り込みました。

    散歩のつもりが無計画で夜になりましたが、歩いたり、ショッピングは気分転換になりますね。

    9.6㎞、13,759歩でした。

    明日からアルバイト、早速着たいと思ってます。

     

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。

     

  • 無印良品のボーダーハイネック長袖Tシャツ...

    無印良品のボーダーハイネック長袖Tシャツ...

     

    朝晩寒いですが、

    日中は気温も緩みましたが、猫用の薄手の毛布を洗って干したら

    岩盤浴から帰ってきたときには、すっかり乾いていました。

    こんな寒い時の太陽の恵みに有難く感じます。

     

    この寒さの時期みなさんは首元、どうしてますか?

    私は、専らハイネックを着ています。

    家族全員、愛用しています。

    何といっても、ハイネックは首元を守ってくれる、この冬手放せませんね。

    首を冷やすと、血行が悪くなり肩こりや頭痛の原因になるといわれてます。

    首こりは万病のもと言われていますので、冬は必ずスカーフ、マフラーを巻いた方がいいのです。

    【無印良品】ハイネック長袖Tシャツを買い足した

    去年暮れに買いましたが、着心地が抜群なので、先日買ってしまいました。

    しかもボーダー柄。

    生地は柔らか、オーガニックコットンです。

    ストレッチ素材なので、カラダにフィットし気もちよく着られます。

    1,490円が1,290円でした。

    無印良品

    黒、白と迷いましたが、このボーダーを選びました。

    ボーダーは好き好きがありますが、無地のセーターなどに合います。

    ゆったりめのセーターにインして袖を少し出せば、アクセントになります。

    ボーダーの色によっては、可愛らしいイメージになりますね。

     

    ボーダーの特徴とボーダー好きの心理とは

    強調された横線は精神の安定を表し、行動も安定させるということです。

    ボーダー柄を着たいときの心理は、安心感を求めているときのようです。

    子供のようなピュアな心を持っている人もボーダー柄を好みます。

    規律に縛られない思考を持っているアーティストの中には、ボーダー柄を好む人が多いようです。

    ハイネックTシャツ

    このハイネック長Tシャツは、桜の咲く春頃まで着られます。

    タートルネックと違って、ほどよい高さなので半袖Tシャツにインして

    かさね着しても、お洒落に着れると思います。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • コンビニで、ついつい買ってしまうもの...

    コンビニで、ついつい買ってしまうもの...

     

    今日は、お昼頃から風が強かったです。

    大晦日は日本海側に寒波が来るそうで、、

    この地方もすこし影響があり、雪が降る予報になっています。

     

    そんな中、大掃除とは言えないですが、部屋を一通り片付けたり小さな庭も、、

    最後に、しめ縄飾りを玄関のドアに付けました。

     

    明日は、兄が朝から家に来てお墓参りに行きます。

    いつも、恒例となっていて、

    なので夫と散歩がてら、近くの花屋で墓花を買いに行きました。

     

    花屋の帰り夫は、コンビニに寄りたいというのですが

    私は極力行かないようにしてますが、夫は大好きです。

     

    夫は、お菓子や寒いのにアイスクリーム。

    私は雑誌。

    50代の私は、頭の片隅に病気にならないため、ついつい買ってしまいます。

    薬に頼らない雑誌

    買わないと思いつつ、ワンコインの雑誌を、、、

    以前、アルバイトの帰りバスを待つ時間があったので、

    コンビニに寄って免疫力UPの雑誌を買ったのです。

    今回も、シリーズ雑誌の500円(税抜き)薬に頼らない血圧の下げ方を買いました。

    雑誌

    私は、血圧が少し高めでまだ薬は飲んでいませんが、

    将来、薬は飲みたくないので、気を付けないといけない。

    血圧は、塩分の摂りすぎだけでなく、習慣について書いてあります。

    雑誌

    簡単チェックをしたら私は3つでした、予防ができるといいな~(^^)

    この雑誌の中で、へぇーと思った事が、、

    をしっかり食べる

    肉は血圧を下げる有効成分の宝庫!とあります。

    牛肉、豚肉、鶏肉をまんべんなく摂ると降圧効果があるそうです。

     

    特に豚レバーがおすすめだとか、、

    肉なんて食べたら太っちゃうと思いがちですが、なんでもペプチドという成分が、、

    ポルフェノールと同じ作用があり血管拡張作用を助けてくれるのです。

     

    難しいですが、お肉は血圧を下げる効果があるので食べた方がいいんですね。

     

    最後に

    息子に聞くと、コンビニは日課のように行くそうです。

    缶コーヒーを買うだけでも(>_<)

    コンビニは高いし、どうしても欲しいという時は行きますが、、

    ためになる雑誌は、基本的なことが書いてあるので参考になると思います。

    血圧高めの方はいいのかも。。。

     

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。