月: 2020年11月

  • 熱田神宮のパワースポット

    熱田神宮のパワースポット

     

    今日は、風もなく穏やかな陽気でした。
    夫とバスで熱田神宮にお参りしながら、健康のためブラブラ散歩しました。
    七五三で賑わっていました。
    今日、歩いたのは12609歩です。

    熱田神宮パワーを紹介します。

    熱田神宮

    熱田神宮は、三種の神器のひとつ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が祀られる、1900年の歴史を持つ神宮。

    熱田神宮

    ご神木パワー

    大楠は樹齢1000年以上、高さは20mもあり見上げるとかなりの迫力があります。
    神宮に来ると、まずはこのご神木に誘われるようにたどり着きました。
    みんな手をかざしたり、お参りしたりパワーを秘めているご神木。
    弘法大師(空海)が手植えしたとされている。

    1000年も前に空海(お坊さん)がこの場所に来られたと思うと拝みたくなります。

    ご神木

    巫女さん鈴祓いパワー

    境内の横でお祓い?お気持ちを払ってください。とあります。

    巫女さんに鈴祓い(邪気を祓う)をしてもらい、御利益ありそうです。

    パワーを頂きました。

    夏の緑陰教室パワー

    熱田神宮の緑陰教室は、戦後間もない昭和22年7月、神宮こども会として月に2~3回程度の例会を持ったのが発端。
    緑陰教室の期間中は、緑豊かな熱田神宮の境内を利用し、交通ルールや防火防災講座、消防音楽隊の鑑賞、図画工作、ゲームなど、神社ならではの学校課外講座を実施している。

    うちの息子も夏休みにお世話になりました。
    親にとって夏休み中は大変でしょ、緑が多い所なので夏の気温が少し低く過ごしやすい。
    こんないい所で勉強したり、子供にとってもいい環境です。
    親が申し込みに行くんだけど、先着順だから朝早く行って並んだのは、キツかったわ(>_<)
    これもいい思い出です。

    子供たちは都会の中で、森林浴パワーをもらえます。

     

    信長塀

    信長塀パワー

    織田信長は清須城から、桶狭間の戦いの前に祈願に訪れた熱田神宮。

    今川義元が攻めてきたが、兵が今川より少ないのに勝利した信長。
    こちらもパワーがもらえそう。

    祈願お礼に造られた日本三大土塀の一つとされている。
    夫は、男目線からみて信長が一番カッコいいと言ってます。

    最後に

    熱田神宮は他にもパワーが沢山あるけど、いつも忘れてしまうのが御朱印帳

    京都に行った際、御朱印帳を購入して、

    気がない私は地元の熱田さんの御朱印がないまま、今に至ってる。

    私が死んだら棺桶に、御朱印帳を入れてもらおうと思っているのに、数少ないのです。

    まだ死ねないですね、いっぱいになるまでは(>_<)

    極楽を目指してるいるなら熱田神宮の御朱印パワーがいります。

     

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • 仕事で悲しく思ったこと

    仕事で悲しく思ったこと

     

    休み明けの朝は少し寒い!と感じてバス通勤の私は、大判のラルフローレンのひざ掛けを肩に巻き付け出勤した。
    会社も今日から暖房を入れ、ひざ掛けがいらないくらい暖かい部屋で過ごせた。

    仕事は、お歳暮受注の真っ最中です。
    送る人、送られる人、さまざまな気持ちで一年間、お世話になった人への感謝の贈り物です。

    悲しくなった電話

    今日のお客さんは痴呆が入っている、、、
    悲しくなりました。

    電話のやり取りで、たまに理不尽なことを言う人、自分が注文用紙に書いたのを間違えて、正しいと言い張る人。
    そのたび一旦電話を切り、調べて折り返し電話をするのは、日常茶飯事です。
    それが仕事といっちゃぁ、おしまいだけど...

     

    今回のお客さんは違った

    午前中、ハキハキ、イキイキと話す年配女性のお客さんから電話。
    お客さんは、3日前に商品の代金を振り込んだので調べて欲しいという。
    調べたらまだ反映されていなかったので、入金されたらお電話をすると切ったのですが
    その時は普通の会話で後々、痴呆が入っているとは思わなかった。

    痴呆症

    夕方たまたま、私が同じお客さんの電話を取り、、、
    請求書が送られてこないので、入金ができないからどうなってるの!と怒り気味。
    ややおかしい質問が...
    私が午前中の話をしたら、私は生涯、お金のことは間違ったことをしてないし、神にも誓えると自分の生き様を長々と話されたんです。

    分かっています、大丈夫です、その通りですね。と言うしかない私。
    そんなことは誰も聞いてないのに、なぜか自分の父を思い出したんです。
    亡くなった父はマダラボケといわれ、調子のいい時、悪い時があったので悲しくなった。

    父は、怒り出す時もあり辛かった。

    65歳以上の10人に1人が発症しているそうで...

    悲しい

    ちぐはぐな話をされるお客さんは、顔を見てない分、想像しか分からないけど電話の向こうで必死に自分を正当化する。

    私も事務仕事を何十年もしてきたので、10分もあれば調べられるでしょ!といわれ切ったが、ちょっと怖かったです。

    もう私では対応できなく、パートの人に電話をしてもらいました。

    パートの人は流石ベテラン、上手に対応され一件落着。

    未熟な私は、こういう案件は相手と通じないので苦労しました。

    このお客さんは、長い付き合いでしっかり者なのに随分(痴呆)きちゃったねといってましたが
    高齢常連客が多い分、人間模様が伺えます。

    パートの人は会社に20年いるけど、堅物な人でも丸くなった人もいる立派な人でも痴呆になる人もいる。と言ってました。

    電話注文は、高齢の方が大半を占めていて、若い人はネット注文が多いのです。

    お年寄りはアナログな人がほとんど、ネット注文はできない。

    電話注文で私的な話をされる方もいて、お相手することも、それはそれで人間味があります。

    ネット時代、どんどんお年寄りもいなくなり、世間話もせず電話注文はいつかなくなるかも。

    100年時代というけど痴呆の人が増えて、明日は我が身です。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • 50代の服選びは...

    50代の服選びは...

     

    今日は、寒くもなく暖かくもなかったけどお天気はイマイチ。
    着る服に困っています。
    そろそろ厚着とかでなく、デザインや色のこと、、

    54歳今更ではないけど、50になった頃から悩ましい服選びです。
    服を買う度、思うこと。。。は

    似合うかどうか?

    安さに惹かれ、モノトーンも脱却

    昨日、都会に繰り出し無印良品でお安く買った、ハイネック長Tシャツとコーデュロイのスカート。

    無印良品
    ハイネックはボーダーでカジュアルで普通っぽい。
    黒と白のボーダーと迷ったけどベージュにしたの。1490円→1290円。
    スカートは、黒でなく濃いベージュ、好きなモノトーン脱却。
    前の切り替えがデザイン性ありのフレアで、太い足が隠れると思って...(笑)
    スカートのポケットもビックで、なんでも入るし4980円→1990円で安く、普段着にいい。
    この格好で、今のアルバイトに行ってしまうかも(>_<)

    花の仕事以外、パンツやジーンズは普段着で、数年履いてないような気がします。
    いつの間にか、スカート派になってしまった。
    サッサッと履けて楽ちん!これがいけないのかも、、、
    カッコよくジーンズを履ける体系ではないから。

    夫は、着たい服や色があれば堂々と着ればいいと言うけど、それなりの歳の格好を意識しているつもりですが。
    それなりの歳と言うのもおかしいんだけど気にしてしまう。

    芸能人のように今日はこれを着なさい。とスタイリストが欲しい人には、服を届けてくれるサービスがあるそうです。

    エアークローゼットとは

    プロのスタイリストが自分に合った服を3着、届けてくれて着こなしのアドバイスやブランドも着れる。
    借りたり、着るだけでなく感想やリクエストもできる。

    洗濯は不要で、そのまま返却していいのです。

    月額定額制なので3着がまた送られてくる。

    気に入った服は、購入できるそうです。
    試着した服が買えるってかんじですね。

    対象者は、25歳~59歳とあるけどそれ以上のお歳は揃えてないのかしら。
    7000円前後で選べるプランがあるみたい。

    これからの時代、色々なサービスがあって私みたいな悩む人が利用するのも手です。

     

    明るいデザインの服も...

    着てみたいんだけど、似合わないと思っているのは自分だけかも。
    デザインは、40代までは自分の好きなフリルが付いたブラウスを気にしなく、着てたけど今はカジュアルがほとんどです。
    服に購買意欲もなくなったのも原因か、ここ数年同じようなスタイルの服を買っている。
    多分、歳のせいにして分からなくなってしまった(>_<)

    お洒落を気にするおばさんにならないと、なりゆくままの格好になってしまうのか。
    結論、服は買っても買ってもキリがないけど、自己満足はしたい。

    今はミニマリストの時代。
    数着を着回しでお洒落な人は沢山いますが、そんな人に憧れます。

    エアークローゼットというサービスが気になっています。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • おでんのだしはQVCの千代の一番が美味しい

    おでんのだしはQVCの千代の一番が美味しい

     

    今日は、25℃はあったそうです。

    こんな日におでんはと思いますが、千代の一番のだしパックを買ったからには

    なにかを作らないと。

    おでんのだしパックは、最高に美味しいのです。

    コクがあって甘みもあり、鰹の味が効いている。

     

    おでんのだしは、千代の一番

    におでんを作りは一晩寝かすと美味しくなると言いますが、冷まして冷蔵庫に入れます。

    そのまま常温だと腐ってしまいますから。

    具材にだしがしみこんで益々おいしくなります。

    昨日に引き続き、

    生姜茶をQVCで購入の話をしたが、千代の一番は随分前から使っているだしです。
    これは本当に美味しいんですよ。

    私は食べることはもちろん大好きだけど、みそ汁、煮物には欠かせないからだしにはこだわっています。
    千代の一番の女社長さんのトークは面白い。

    QVC のナビゲーターさんと料理レシピを実演して、面白おかしく簡単に作っているのを観ていると

    自分にも作れそうでついつい購買意欲がでるんです。

     

    千代の一番の特長は

    一本釣り鰹の本枯れ節・荒節・鮪節(鹿児島県産)天然昆布(利尻島産・道南産)原木栽培シイタケ(九州産)の国内産原料を使用している。

    化学調味料、保存料、甘味料、着色料は一切使用していないので安全です。

    千代の一番

    化学調味料が使ってないのが一番いいとろで、安心なだしパックです。

    以前は、ほんだしを使ってたけど、これを使ったら戻れなくなります。

    だしを煮詰めてしょうゆを数滴入れ、ネギやといだ卵を入れたら和風スープの出来上がり、簡単です。
    チャーハンに入れても味がよく、みそ汁が一番使っています。

    お正月のお雑煮に最高

    近くのスーパーにも売っていてビックリしたけど、QVCでお安い時に買った方がお得です。

    今は亡き母は、鰹削り器で削ってたけど、今はシャカシャカと削っている人はまだいるのかしら?
    相当、美味しいだろうけど。

    子供の頃、削るとこ見てつまみ食いをしたことが、ふわふわの記憶があります。

    友達が、茅乃舎だしを使ってて試したことがないけど、どうなんでしょう。

     

    今日の晩御飯はハンバーグ定食、みそ汁も千代の一番をもちろん使用してます。

    ハンバーグ

     

     

    食後は、コーヒーとセブンで買ったヤマザキのチーズ蒸しサンド。
    甘いチーズホイップが口の中に広がり、生地が柔らかい。
    疲れたときにピッタリのスイーツです。

    食後のコーヒー

    ひと晩寝かす、明日のおでんが楽しみです。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • 37年前のミシンでトートバックをリメイクした

    37年前のミシンでトートバックをリメイクした

     

    8年前に買ったフェイラーのトートバックの持ち手が、ボロボロになってしまったので昨日イオンで買った革をミシンでリメイクしてみました。

     

    トートバック

    鞄はナイロン製、持ち手が劣化しボロボロになってしまった。

    黒の本革の幅は4㎝と太いですが、合うかどうかつけてみます。

    ベルト

     

    私が17歳の時に両親にねだったミシン

    37年前のブラザーの電動ミシンは、この当時最新だったと思います。
    両親とブラザーミシンの直営店に行き買ってもらった記憶が。
    とても重いですが、愛着があり手早せない。

    このミシンの重さを測ったら10キロありました。

    子供の頃、特別なものを作るわけでもなかったけど、巾着の袋やティッシュ入れを作った覚えがある。

    そんなのが楽しかったのです。

    大人になってからはカーテンをcafeカーテンに変えたり、ズボンのすそ上げをしたり日常で使っています。

    子供が小さいとき、保育園や小学校で流行った可愛いキャラクターの袋を作りました。

    最近は年に数回しか使っていなかったような...

    重要なメンテナンスを一度もしたことがないので、たまに上糸が切れることが(>_<)

    ミシン

     

    フェイラーのトートバックの持ち手

     

    みしん

    革でも柔らかく軽くて縫いやすいですが、たまに上糸が切れて、ちょっとイライラします。

    限界に来ていると思います。
    上糸の機械の部分に油をさしてみました。

    ミシン

    どこが悪いのか、さっぱりです。

    途中で、断念することが出来ず4か所、切れては縫いを繰り返しやっと終わりました。

    縫い目が黒の糸なので、あまり目立たなく仕上げ満足です。

    ナイロン製と持ち手が革で、見た目はまぁまぁです。

    久しぶりのミシンを使い、さすがに限界です。

    通常30分くらいで終わるのに、1時間半くらいかかりました(>_<)

    上糸が切れるのは、どこかがおかしい。

    37年間しなかったメンテナンスが、必要になりました。

    1万円くらいの費用ならいいですが、それ以上だと買い替えた方がいいかもしれない。

    調べてみると安いもので1万とちょっと出せば買えるようですが

    両親にねだって買ってもらった想い入れがあるので、手放せないのが正直なところです。

    ミシンを必要としない生活だったら考えなくてもいいけど、やっぱり自分で作ったりリメイクしたいなら必要。

    このミシンにお疲れ様と言わず大事に使うなら、メンテナンスをした方がエコなんでしょうか。

    古いものの方が、価値があるように思います。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • メルカリで購入者から評価がもらえない

    メルカリで購入者から評価がもらえない

     

    メルカリに趣味のハンドメイドを出品していますが、仕事に行くようになったらちょこちょこ売れてます。

    なのでやり取りで、忙しい。

    時間を待たせたら失礼だと思いながら、常にスマホをチェックしてます。

    少しの儲けにしかならないけど、商品が売れたら嬉しいので暇になると作ったりしてアップしてます。

    いい時代になった半面、怖い時代になった気もする。

    メルカリも、色々な人がいるんですよ。

     

    ハンドメイド

    最後まで評価をもらえなかった

    メルカリでSOLD OUTになったので発送しました。

    購入者に商品が届いたら出品者に、評価をすることになってますが、

    待てど暮らせど、評価無し。

    最後に出品者が評価をして完了し、入金され取引が終ります。

    買いっぱなしという事です。

     

    内容は

    最初はコメントがきていい感じの取引をしましたが、商品が届いた最後の受け取りのコメントはなしでした。

    ふつうなら喜んでくれたコメントが来るはずなのに、こなかった。

    ここでおかしいと思わなければいけなかったのですが、、

    最後まで評価がもらえなかった。

    購入者を見たら写真付きだが数字0この人はメルカリ初心者?

    そうか、初めてなのでもう少し待ってみようと5日が経つ。

    でもメルカリからやることリスト、レ点マークが送られてきてるはずなのに

    ほかりっ放しの状態?( ;∀;)

    いくら初心者でも、メルカリチェックしないの?

    そろそろ待って1週間、それから10日は経ちました。

    限界です、どうしていいのか分からず

    ググってみたら、1週間以上待ってる人もそうそういないとか、、

    私がおかしいのかな?!

    事務局に問い合わせして処理してくれるとかで、

    「購入者様がコメントも評価もしてくれません」的な文言を送りました。

    メルカリ事務局は一度購入者にコメントしてください。とのこと。

    いやいや再度しましたよ、でもコメントがないからメルカリさんに頼んだのに、、

    事務局も購入者に連絡してほしいんだけど、、

    またまた、事務局に評価無しの説明コメントをしたんです。

    やっとやっと今度は直ぐに完了になり、入金もされて一段落しました。

    疲れましたー!

    そこで疑問が!?

    しかし、購入者さんはどうしたんだろうか?

    事故でもあって、入院した? 御免なさい、変な勘ぐり!

    変な話、亡くなった? 怖い怖い!

    嫌がらせ? そんなわけない

    いや、初心者の人だから良い方に考えよう!!

     

    あるブロガーさんでメルカリの話をされていたのが、悪質な購入者をブロックしたとのこと。

    そこまで悪質ではないと思うんですが一応ブロックさせてもらいました(>_<)

     

    最後に

    評価を待ちすぎてメルカリ事務局にお問い合わせをしました。

    私や事務局が購入者にメールを送って確認したりで時間がかかりました。

    完了して入金されたのは17日かかった事になります。

    結果、最高5日待っても、評価なしならすぐにお問い合わせをした方がいいのです。

    早めがいい。

    息子にはなしたら、メルカリの購入者でもっと酷いのがあるとか...

    怖くて聞いてませんが(>_<)

    商売も大変だわー、そうは甘くありません。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。