タグ: 岩盤浴

  • 町内自治会で隣の家を飛ばす理由...

    町内自治会で隣の家を飛ばす理由...

    予報どおりの寒波がきてます、お昼過ぎから風が強く雪が舞って寒いです。

    こんな時は、カラダを温めに行こうと、、

    今年初めて岩盤浴に行ってきました。

    年末挟んでの3週間ぶりです。

    閉店のお知らせがきまして、ビックリ!メールでした。

    従業員の方が、もしかしてオーナーが代わるだけで継続するかも、

    との話でした。

    しかし、コロナなので決めかねているようです。

     

    コロナ影響で、お店を畳む人が多いと思えば、これから起業する人が

    いるのは現実。

    ある意味、起業は業種によってはチャンスなのでしょうか?

    行動岩盤浴店に掛かっている今日の言葉

     

     

    本題は、

     

    隣の家族は外国人

    以前にも書いたが、去年の8月に引っ越してきた外国人家族。

    未だに奥さんと顔を見ても、話したことがありません。

    外国人

    去年は、私が町内の役をして今年3月で任期が終わります。

    順番でいくと、次は隣の外国人家族です。

    ひとつ問題が。

    役をやってもらえますか?と聞きに行くと、

    ダンナさん、奥さん、成人している娘さん2人がいますが、

    娘さんしか流暢な日本語が話せない。と、

    ひとりの娘さんに言われました。

    たぶん2人とも日本で育ったのか?

    お母さんは、日本語がほとんど話せないので町内の役はできないと。

    今年の人の名前を書いて提出をするので、期限が迫ってきてます。

    しょうがない、な、と。

    飛ばして次の人にと思いきや、勝手に私が決めたら何を言われるか分かりません。

    私より長く住んでいる町内のボスといわれる人に聞きに行きました。

    簡単に、「飛ばせばいいんじゃない?」と言われました。

    次の人は、OKしてくれるでしょうか?

    取り敢えず、聞きに行きました。

    この方は、外国人家族より早めに越して来てます。

    若い夫婦ですが、一つ返事でOKしてくれました。

     

    今年はコロナ禍でお祭りの行事がほとんどなく、町内の人達と話す機会がなかった。

    みんなが納得してくれたらいいのですが、中にはそう思わない人もいるかも?

    決める期限が迫ってきているので、一軒一軒聞けませんがOKしてくれたので

    良かったです。

    まぁ、町内のボスがいいというなら、外国人家族は飛ばしますが。

    話せないならしょうがないですし、今回は飛ばしても10年に1度しか回ってきませんから。

    次、回ってきたらその頃には、ご近所付き合いもできていて

    やってもらえることを期待します。

    こんな事をいったら軽薄そうに思うかもしれないですが、去年はコロナで行事がほとんど潰れたので、私的には楽でした。

    今年もどうなることやらですが、コロナが早く終息することを願ってます。

    コロナ渦で町内の人付き合いも、希薄になってきていますね。

    この家族の不思議に思う事が、一つあります。

    8月の暑い時期に引っ越してきて、真冬の今まで

    一度も、窓を開けたことがなく、すべての雨戸を締めっきりにしてます。

    日本語が話せない奥さんが、警戒しているのか分かりませんが...

    お隣を見守っていきたいと思います。

    大きなお世話ですね (笑)

  • コロナ禍で免疫力UPと買ったものは...

    コロナ禍で免疫力UPと買ったものは...

     

    師走に入りいつも思うのは、歳を取ってしまい一年は早いですね。

    振り返れば、やっぱりコロナ。

    この影響で全世界の人達の環境が大きく変わったんじゃないでしょうか。
    仕事をなくした人、亡くなった人、精神的にも。

    知らないところで色々なことが起こっている。

    かろうじて今、コロナに罹らなかったので幸いだったが、、

    自分の周りに罹った人はいないけど、夫が言うにはほんとにいないのか?と。

    一説によると若者は、感染していても自覚がないまま、さらに感染を広めているんだとか。

    東京では新たに500人感染して、今日は最多とニュースになっていた。

    アルバイトはクリスマス頃まであるので、免疫力を上げないと。。。

    まだまだ油断はできません。

    週一の岩盤浴

    今年はコロナで、免疫力を上げることを意識してきました。
    もともと岩盤浴に行ってたけど、カラダを温めるのは必須です。
    今日も1時間ゆったり、ストレッチをしたり、たくさん汗をかきスッキリしました。
    首から肩を柔軟にするヨガポーズができるようになった。

    重たいお尻を持ち上げるのが苦労したけど、足が上がればオッケイです。

    ヨガポーズ

    3年前は足も上がらなかったけど、今はスイスイと上がる。

    開脚前屈もちょっと痛いけど床までもう少しでつきそうな、、、

    カラダが柔らかくなって継続は力なり、ですね。
    岩盤浴はカラダを温め、柔らかくなるし良く寝れる、一石二鳥!三鳥ですね(^_-)-☆

    岩盤浴のいいのは、代謝が上がり太りにくいカラダになりますよ。

    今日の言葉岩盤浴の休憩室に掛かっている今日の言葉

     

    買ったもの

    Jノリツグさんのショウガ茶

    口の中がヒリヒリするくらい濃いです。
    生姜好きの人はいいけど、苦手な人はダメかも。
    私は最近お茶でなく、スプーン1杯を毎日舐めてます。

    生姜茶
    お茶にすると味が物足りなく、たくさん入れるとむせるので気を付けた方がいい。

    仕事に行く前のスプーン1杯は、しょうがの辛さが一層カラダを温め気合が入ります。

     

    コンビニでみつけた病気知らずの雑誌

    「免疫力」を上げて病気知らずのカラダになる!はワンコイン(500円)
    免疫力の知恵が詰まった1冊です。

    雑誌

    あなたの免疫力は大丈夫?の項目チェックしたら...
    1つレ点がついたの。

    免疫力

     

    歳のせいか、外出が億劫になってきた、スーパーに行くこと、友人と会うこともまで。
    仕事はしょうがないですが。
    夫が出掛けるのが好きなので、週末は散歩や買い物に行きますが、、
    岩盤浴は行くまで悩むけど、好きだし週一だからいけるのかな。
    仕事以外たぶん、誰も誘わってくれなかったら、家に閉じこもり週一の買い物と岩盤浴に行くだけかもしれない。

    1つでも当てはまると、免疫力が下がっている可能性あり
    3つ以上は下がっっている可能性大とか。
    なんだか、曖昧な書き方だけどレ点が沢山の人は要注意!ですね。

    最後に

    この雑誌にもあるが、1日に100分から120分頭の中を真っ白にする
    没頭できること大笑いをするといいとか。
    例えば、カラオケ、家庭菜園、映画鑑賞など。

    好きな事すればいいのでしょう。

    そう言えば、大人になって笑う事が少なくなった気がする。
    橋が転んでもおかしい年頃という言葉があるけど、
    子供の頃は、すぐ笑うね!と、よく言われたのに。
    私は三人の末っ子で兄姉が良く遊んでくれたのが影響してるのか、笑い上戸だったのがですが。。

    お笑い番組は昔よく観てたけど、今は大笑いはできない私。
    なぜだろうか、吉本も観なくなったし、観たとしても面白いとも思わなくなってしまった。
    山田花子の時代が一番面白かったですね。

    今の自分の没頭できるものは?このブログかしら?(^_-)-☆

    好きなことは免疫力を上げることです。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。