タグ: 外国人

  • 家を壊すので迷惑かけるわね、と優しい隣の人...

    家を壊すので迷惑かけるわね、と優しい隣の人...

    今日の天気は、晴れたり曇ったり。

    プラスティックのゴミ出し日、早めに回収されるので急いで出しました。

    また出しそびれたら、隣町に行く羽目に(笑)

     

    うちには、ほんの小さな花壇があり、

    植えてあるアジサイの枯れた茶色の葉っぱが、風でたまに散らばります。

    外掃除をしたくなり、ほうきで葉っぱをザッザッーと掃いていたら

    音が聞こえたのか、隣の奥さんが車のところまで入って来たのです。

     

    築50年の家を壊して分譲住宅が建つ?...

     

    「おはようございます。こんな時間にごめんね。」とあいさつをされ

    私はピン!ときました、引越しという単語が頭によぎったのです。

     

    「あぁ、おはようございます。」

     

    奥さん「来月の半ばに引越すので、今までお世話になったわね。」

    やっぱり、想定内。

     

    以前、奥さんと話したとき、3月頃と聞いていたので2月とは驚きましたが、

    すんなり不動産屋と話がついたようです。

    なんでも、決まったようで、、

    築50年の家を壊して2軒の分譲住宅が建つとか、、

    ひぃえ~!分譲が!

    家は二束三文にもならず、土地だけの値段だそうで。

    しかし、壊すのもお金がかかりますが、、、

    古い家付きなので、早く売却したいのなら壊すしかないのです。

    家を壊す

     

    奥さんは「家を壊すのでお宅に迷惑かけるわね」と優しい言葉を。。

    いぇいぇ、引越す人がそんなこと考えなくてもいいのよ。と心の中でつぶやきましたが(>_<)

     

    うちの倍ぐらいある土地なので2軒は納得ですが、周りは住宅密集地。

    隣の庭には広い空間があったので、いままでありがたかった。

    圧迫感もなく風通しも良く過ごせましたので、、、

     

    唯一、うちは南向きの玄関なのでそれだけが救いです。

    分譲住宅を想像すると、住みにくい環境になりそうです。

    家の建て方もそうですが、どんな人がやってくるやら。。?

    お互い様なので、うまくやっていかないといけませんね。

     

    まえの記事にした

    反対の隣の家族は外国人ですが、未だ交流はなし。

    交流がないどころか、雨戸はいつも締めっきりです。

    聞いてみたいところですが、そこは聞けない (笑)

    外国人

    暑い時も、今の寒い時も一度も窓を開けているところを見たことがなく

    住んでいるのか住んでいないのか、見分けがつかないくらい殺風景な家です。

    しかし、

    大袈裟に言えば、チャキチャキのうるさい日本人や、○○屋敷とか

    テレビで報道されているような人より楽かもしれません。

    兎に角、お隣はふつうに話せる人がいいですね。

     

    数ケ月もすると、家を壊す音が気になりますわ。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。