カテゴリー: 岩盤浴

  • 赤しそジュースの甘酸っぱさで美肌と疲労に効果がある

    赤しそジュースの甘酸っぱさで美肌と疲労に効果がある

     

    三寒四温を繰り返し本番の春になるのですね。

    雨が降って肌寒いので、閉店する岩盤浴に行ってきました。

    岩盤浴後にお店のオーナーが作られた、しそジュースを頂きました。

    見ただけで、濃厚なしそジュース。

    赤しそジュース

    子供のころ絵の具が付いた筆を水に溶かし、きれいな紫色を思い出しました。

    一口飲んだらみたら甘酸っぱくて肌がきれいになりそうです。

    お店はあと1週間、最後のチケット1枚になり、もう来れないと思う寂しさで

    岩盤浴内をぐるっとして、最後の日を惜しんできました。

    今日の言葉岩盤浴の休憩室に掛かっている今日の言葉

    お店も壊してしまうのでもっと寂しいのですが、なんでも始まりがあれば終わりもある。

    岩盤浴の最後にしそジュースを飲んで、身も心も洗われたかんじです。

     

    甘酸っぱい赤しそジュースの効果

    赤しそは見ただけでも生唾がでて酸っぱそう。

    美肌に効くと言います。

    よくシミを作る原因はメラニンと聞きますが、

    シソには、メラニンができるのを抑えて、ビタミンCも含まれているので

    美肌効果があるようです。

    そもそも酸っぱいものは、カラダにいいってこと。

    梅干しとか。

    カラダも疲れていたら酸っぱいものを摂れば、回復するんじゃないでしょうか。

    野菜で色の濃いものβカロチンがはいっている、カボチャ、人参に匹敵するほど

    しそは2.5倍の効果があるんですって。

    夏バテにもよくて、これから暑くなったらしそジュースを炭酸で割ったら美味しく頂けます。

    βカロテン入りしそジュースは、きれいになるし健康にもいい。


    【本日楽天ポイント5倍相当】【送料無料】株式会社マクロフォレスト 有機栽培赤しそ100%使用紫蘇ジュース 須磨の紫 500ml(すまのむらさき・しそジュース・赤紫蘇ドリンクに)【ドラッグピュア楽天市場店】【RCP】【北海道・沖縄は別途送料必要】

     

    赤しそジュースの効果

    ・食欲増進

    ・老化防止、美容・美肌効果

    ・疲労回復、夏バテ予防

    ・血液サラサラ効果

     

    赤しそは、漢方薬の一つで医学に蘇葉(そよう)といわれ、精神を安定に効き

    気分の浮き沈みを改善させてる漢方薬です。

    漢方薬は、中国からきてるものだから流石に4000年の歴史はすごいですね。

    コロナ禍で予防するにはマスクを付けるしかないですが、これから暑くなります。

    いつまで続くかわからないコロナですが

    しそジュースを飲んで免疫力アップできたらいいですね。

     

    最後まで読んで頂いてありがとうございました。