日: 2021年5月2日

  • 6連勤で母の日の準備に追われる

    6連勤で母の日の準備に追われる

    今日から5月ですね。

    ゴールデンウイークに入りましたが、恒例の母の日前の準備で仕事。

    ゴールデンウイークはここ数年、無縁です。

    この仕事もあと1週間で終わり、来週から生花が入ってきます。

    造花と違って生の花は、感触もにおいも感じられ癒されるんです。

    なので短期アルバイトでも続けていられるのかもしれません。

    6連勤でもお花パワーがもらえます。

     

    花

     

    母の日は、5月9日(日)ですが

    花屋にとっては一年のうち、お祭りというくらい稼ぎ時です。

    どこの花屋もゴールデンウイークは、母の日の準備で仕事に追われてます。

    母の日があるから花屋も成り立っていると言っても過言ではありません。

    皆さんは、お母さんに何を贈られますか?

    私の母はもういませんが、お義母さんには毎年お花を贈っています。

    お花の仕事をしているので、自然とそうなりますが。

    どんな女性でも、お花を貰ったら嬉しい。と言われてます。

    お花のパワーは凄いですね。

    そういえば、結婚したばかりの時にお義母さんに花でなく、

    ブラウスをプレゼントしましたが一度も袖を通してくれませんでした。

    一回でいいので、嫁(私)の前で着てくれたら、こちらとしても嬉しいんですけど。

    二度と着るものは贈らないと決めました。

    まぁ、好みもありますが、自分が姑の立場なら一度は着ますけどね(^^♪

    そんな昔のことを根に持ってもしょうがありませんけど。

    お義母さんも花でしたら、嬉しそうです。

    母の日の花といえばカーネーションですが、いまではアジサイも喜ばれてます。

    お花は間違いなしです。

     

     

    それにしても、5000個以上のアレンジ花の制作は疲れます。

    今日は器にスポンジをセットをする準備に追われました。

    臨時の短期アルバイトさんが少なかったのであまり進みませんでした。

    臨時さんは、比較的若い人が多いので私達より体力がありますが。

    生花は水を使いますので足元はべたべたに、机が低すぎて腰も痛くなり

    みんなぶつぶつ言いながら、老体にムチを打って必死です。

    歳を取ると後々、身体に痛みがきます。

    岩盤浴がなくなってしまったので、癒し場所を見つけないと。

    あと一週間の辛抱。

    近くのスーパー銭湯に行って身体を癒したいと思います。

     

    あっ、顔の痒みですが、

    オイラックスソフトを塗って少しづつ良くなってますが

    仕事で化粧をして行くので、完全に治るまでは時間がかかりそうです。

    痒みの化粧は禁物です。

    寝る前にオイラックスソフトを塗れば、朝は赤みも痒みもないのですが(>_<)

    仕事が終わったらすっぴんで過ごそうと思います。